団体ブログ
- 2019.10.24
- 人とペットの災害対策ガイドライン
皆様こんにちは。代表の石部です。 この度台風19号で被災された方々には、スタッフ一同心よりお見舞い申し上げます。 被災された皆様のご安全と、被災地の復興を心よりお祈り申し上げます。 被災地では愛犬を抱え……
- 2019.10.18
- わたしのうさぎ日記 Day1 どんな種類
私の自己紹介 はじめまして。ボランティアの清水です。 普段は、住宅設計・インテリアデザイン・店舗デザインなど建築に携わる仕事をしています。それとは別にライフワークとして、うさぎの保護活動をしています。ボラ……
- 2019.10.08
- 室内犬の環境整備
みなさまこんにちは!代表の石部です。 犬の飼育環境と言えば、昔は外に犬小屋を設置しての外飼いのイメージでしたが、現在は9割以上の家庭が室内飼いとなっています(2018年ペットフード協会調査)。そんな環境で特に安全に配慮すべき点は「犬の……
- 2019.10.04
- キドックス様視察報告(後編)
皆様こんにちは!代表の石部です。 前回に引き続き、茨城県のNPO法人キドックス様の取材報告をお送りします。 現地の写真を交えての活動紹介に続いて、キドックス創業者の上山琴美代表にインタビューさせていただきまし……
- 2019.10.04
- キドックス様視察報告(前編)
皆様こんにちは!代表の石部です。 今回は茨城県土浦市にある、不登校や引きこもりなどの悩みを抱える青少年支援と、犬が幸せに暮らすための機会作りを両立させているNPO法人キドックス様の取材レポートをお届けします。 ……
- 2019.09.19
- ワンちゃん先進国・チェコ日記 第5話 チ
皆様こんにちは!インターンのいしかわです! 今回のテーマは「チェコに犬を販売するペットショップはない!」です。 殺処分をなくすためには、そもそもワンちゃんが過剰に産まれるのを阻止しなければいけません。そう考えたとき、ビジネス目的……
- 2019.09.11
- ワンちゃん先進国・チェコ日記 第4話 愛
皆様こんにちは!インターンのいしかわです。 今回のテーマは「愛犬国家と殺処分0、どうやって両立している?」です。 国民の3人に1人が犬を飼っている計算になるほど、愛犬国家なチェコ。けれど犬の殺処分は0!その秘訣を、犬の保護施設へ……
- 2019.09.10
- 高齢者住宅博2019
皆様こんにちは!代表の石部です。 先日開催されました高齢者住宅博2019に、シニアペットケアステーション運営会社さんと合同出展させていただきました。 高齢者住宅博は2009年から毎年関西で開催されており、1000名以上が来場され……
- 2019.09.04
- ワンちゃん先進国・チェコ日記 第3話 チ
皆様こんにちは!インターンのいしかわです!今回のテーマは「チェコが犬のしつけで成功している理由」です。 現地のドッグトレーナーさんへのインタビューや、街頭アンケートで見えてきた、犬のしつけを社会全体で成功させる工夫をお話しします。 ……
- 2019.08.30
- 高齢者住宅博2019出展のお知らせ
皆様こんにちは!代表の石部です! 9月7日(土)10時から、大阪天満橋OMMビルにて開催される高齢者住宅博に、シニアペットケアステーション運営会社様と共同出展いたします。毎年たくさんの方にご来場いただき、有料老人ホームやサービス付き高……
- 2019.08.28
- ワンちゃん先進国・チェコ日記 第2話 散
皆様こんにちは!インターンのいしかわです! 今回は飼い主さんが普段、わんちゃんとの生活で正直面倒と感じている問題をチェコ社会が解決しているお話です。 ☟こんな人におすすめのブログです☟ ・ワンちゃんは家族だ……
- 2019.08.21
- ワンちゃん先進国・チェコ日記 第1話 チ
こんな人におすすめのブログです☟ ・ワンちゃんは家族だと思う ・海外に行くのが好き ・動物愛護に興味がある、勉強したい ★筆者自己紹介★ はじめまして🐕 インターン生の「いしかわ」です。 「ワ……
- 2019.08.17
- 改正8週齢規制について 【後編】
皆様こんにちは!インターン生の宮崎です。 前回に引き続き8週齢規制について、海外の現状をお話したいと思います! 環境省中央環境審議会動物愛護部会(第21回2007年10月16日)参考資料より、欧米先進国における子犬や子猫(幼齢動……
- 2019.08.10
- カリフォルニア州のペットショップや動物保
皆様こんにちは!新しくわんむすびでインターン生として活動をさせていただいている坂井と申します! 初の投稿ではアメリカのカリフォルニア州のペットショップや動物保護施設について、日本との違いを比較しながら皆様に紹介した……
- 2019.08.09
- お盆休みのお知らせ
平素より格別のご愛顧を頂き厚く御礼申し上げます。 弊事務所ではお盆期間8月13日(火)から16日(金)の間、お盆休みとさせていただきます。 皆様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞあしからずのご了承をお願い致します。 変わらぬご愛顧のほ……
- 2019.07.27
- わんむすび創業1周年を迎えて
本日7月27日に、一般社団法人わんむすびは創業1周年を迎えました。 これまで弊法人を支えてくださった多くの方々に、この場を借りて感謝申し上げます。 わんむすび創業のきっかけは、代表の石部自身がコンサルティング……
- 2019.07.25
- 改正8週齢規制について【前編】
こんにちは!インターン生の宮崎です。 今回は前々回の記事に引き続いて、改正動物愛護法についてお話したいと思います。 皆さんは8週齢規制というものをご存じでしょうか。 8週齢規制とは出生後56日を経過しな……
- 2019.07.10
- 【京都・西院】猫カフェTangoさんにお
こんにちは、インターン生の宮崎です。 先日京都市右京区西院にある猫カフェTangoさんを取材させていただきました。 店内の様子、そしてスタッフの方にお伺いしたお話をご紹介します! 〚外観〛 ……
- 2019.06.27
- 動物愛護法改正~マイクロチップ装着義務化
こんにちは!インターン生の宮崎です! 前回に続いて、マイクロチップ義務化についてお話させていただきます。 Q&A形式でまとめましたので、よろしければご参照ください。 Q1:そもそもマイクロチップとは……
- 2019.06.26
- 動物愛護法改正~マイクロチップ装着義務化
こんにちは!インターン生の宮崎です! ついに動物愛護法が改正されました。 今回はその中でも注目すべき点をいくつか取り上げさせていただきます。 一般の飼い主さんにも関係する事柄なので、ぜひご確認ください。 ……
- 2019.06.13
- 改正動物愛護法成立
皆様こんにちは! ついに改正動物愛護法が成立し、3年後に公布されます。今回の改正内容の中で特に注目すべき点は、マイクロチップ義務化と言えます。 犬猫にマイクロチップ義務化 改正動物愛護法成立 https://headlines……
- 2019.06.06
- 京都動物愛護センターに行ってきました【後
皆様こんにちは!インターンの宮崎です。 前回に続いて、京都動物愛護センターさんの取材記事です。今回は、センターの職員である獣医師の奥野さんにお話を伺いました。 宮崎(以下宮):さまざまな自治体に動物愛護センタ……
- 2019.06.05
- 京都動物愛護センターに行ってきました【前
初めまして、インターン生の宮崎です。同志社大学法学部に通っています。 実家で保護猫を三匹引き取ったことから動物愛護について関心を持ち、動物愛護の現場を見て学びたいと思いインターンとして働かせていただくこととなりました。皆様どうぞよろし……
- 2019.05.29
- ペットの高度医療
皆様こんにちは!今回は多様化する動物医療の話をさせていただきます。 日本は言わずと知れた超高齢化社会となりましたが、犬や猫もかなりの高齢化が進んでいます。一般社団法人ペットフード協会「平成30年全国犬猫飼育実態調査」によりますと、20……
- 2019.04.25
- 足腰の弱ったペットのケア
皆様こんにちは!今回は室内で高齢ペットを飼う時に避けて通れない、床の問題についてお話しします。 一般的に10歳を超えた犬猫は、徐々に足腰が弱って、段差やフローリングもしんどくなってしまいます。特に犬の場合、高齢犬の8割が腰に問題を抱え……
- 2019.04.24
- ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 2019年4月27日(土)から2019年5月6日(月)のゴールデンウィーク期間については、休業とさせていただきます。 休業期間中にいただいたメール・お問い合わせフォームからのお問……
- 2019.04.10
- ペットロスの経験
皆様こんにちは!プライベートな話で恐縮ですが、本日は実家で飼っていたラブラドールレトリーバー(メイ)の命日です。亡くなって8年経っても、愛犬との思い出は大事にしたいですね。 私が愛犬家となったのは、間違いなく実家のワンコ達の影……
- 2019.03.12
- 【大阪・天神橋】保護犬カフェ天神橋店訪問
皆様こんにちは!今回は大阪市内にある保護犬カフェさんの一号店を紹介いたします。 日本初の保護犬カフェとして注目されているこちらのお店では、保護されたワンちゃんや猫ちゃんに気軽に会いに行けて、場合によっては直接触れ合うことも可能です。こ……
- 2019.03.04
- 24時間体制の老犬介護施設の広がり
皆様こんにちは!先日取材させて頂きましたシニアペットケアステーションさんが新聞に取り上げられていましたので、こちらで紹介いたします。 老犬 24時間体制で介護 トリミングなどのペット関連サービスを手がけるマイプレジャー(京都市、……
- 2019.02.22
- 人も猫も幸せに暮らせる環境づくり
皆様こんにちは!本日は222(ニャンニャンニャン)の猫の日ですので、それにちなんで猫の記事を投稿いたします。 ペットが健康で長生きできる環境づくりには住環境の充実が不可欠ですが、近年では「ペット共生住宅」と呼ばれる取り組みが増えていま……