団体ブログ
- 2018.12.27
- 2018年を振り返って
皆さまこんにちは!代表の石部です。 今年も残すところあと僅かになりました。わんむすび創業の記念すべき年をここで振り返りたいと思います。 わんむすび立ち上げのきっかけは、私が取り組んできた「働き方改革」の中で「仕事と介護の両立」問……
- 2018.12.25
- 「一生愛される起業」セミナーに参加しまし
Merry Christmas!! 実家で飼っていたワンコたちにサンタコスプレをしてもらったのは良い思い出です。この子たちのように、多くの人に愛され続ける一生を過ごせるペットを増やせるよう、今後も頑張ってまいります! ……
- 2018.12.20
- ハッピースマイルフェス2018レポート(
前編の続きです。 ハッピースマイルフェスでは、滋賀県内で保護活動に取り組まれている方々の講演もありました。 それぞれのご家庭を抱えながら、ボランティアで保護動物のケアを行うことは、言葉にしがたい苦労も少なくないで……
- 2018.12.19
- ハッピースマイルフェス2018レポート(
皆様こんにちは! 12月16日に開催されたハッピースマイルフェス2018の様子をレポートいたします。写真も内容も豊富ですので、前後編になりますことをご了承くださいませ。 2017年に初めて開催されたハッピースマイルフェスは、滋賀……
- 2018.12.17
- ハッピースマイルフェス2018in浜大津
2018年12月16日開催のハッピースマイルフェス2018にて、理事の細井と共にペットに関する無料法律相談ブースを設けさせていただきました。当日は年末のご多忙の中、多くの方々にお越しいただきまして改めて感謝申し上げます! ペットを飼っ……
- 2018.12.14
- 相続相談はお金持ちだけのもの!?
皆様こんにちは! ここ最近多くの方々からお問い合わせいただき、誠にありがとうございます!相続や遺言に関するちょっとしたご相談も、ペット法律相談事業へのご協力も、様々な分野からお声がけいただいて嬉しく思います。 電話でのご相談の中……
- 2018.12.13
- 犬をケージに慣らしておく理由
皆様こんにちは!代表の石部です。 私の実家では犬を二頭飼っており、いずれも室内犬です。現在どちらもケージに慣らせる訓練を重ねて、寝るときや車での移動中は意識してケージで過ごしてもらっています。ケージを選んだり扱ったりする上で注意したの……
- 2018.12.10
- KBS京都ラジオ様 18年12月5日出演
2018年12月5日放送のラジオ番組「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」(KBS京都ラジオ)内の「ほっかほか 囃の朝ごはん」というコーナーに出演させていただきました。 朝の生放送で緊張しましたが、わんむすび立ち上げの経緯からペット法律相談……
- 2018.12.09
- 京都新聞様 18年11月24日朝刊掲載
2018年11月24日京都新聞朝刊に掲載していただきました。家族信託制度について簡潔に記事にしていただき、この場を借りて感謝申し上げます。 下の画面をクリックすると拡大して記事を読めますので、よろしければこちらから……
- 2018.12.03
- 12月16日大津出張無料相談会開催します
皆様こんにちは! 先日当ブログにて紹介しましたハッピースマイルフェス2018に、わんむすびとしてペット法律相談ブースを設け、無料相談会を開催させていただくことになりました! 場所は京阪びわ湖浜大津駅前の旧大津公会堂3階ホールで、……
- 2018.11.30
- 12月5日KBS京都ラジオ出演します!
皆様こんにちは!代表の石部です。 この度はKBS京都ラジオさんの朝の情報ワイド番組「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」内の「囃の朝ごはん」というコーナーに出演させていただくことになりました。 「元気」と「健康」をキーワードにした京都……
- 2018.11.28
- 京都新聞様に記事掲載いただきました!
皆様こんにちは!代表の石部です。 京都新聞様に弊社の取り組み記事が掲載されました! お忙しい中取材していただき、この場を借りて、改めて感謝申し上げます。 https://www.kyoto-np.co.jp/economy/art……
- 2018.11.16
- 家族信託と類似制度の違い
皆様こんにちは! 前回のブログの補足で、家族信託に似た制度との違いについて説明いたします。遺言や成年後見のほか、財産管理委任契約も家族信託に似た点がございますので、ここで取り上げます。 遺言との違い これまでは委託者(財産を託す人……
- 2018.11.12
- 相続でご利用いただける制度一覧
皆様こんにちは! 今回は相続に関してご利用いただける制度を一覧にまとめました。 家族信託のみならず、遺贈、贈与、成年後見、遺言とそれぞれの制度にはそれぞれのメリット、デメリットがございますので、具体的な内容を比較・検討しつつ、ご……
- 2018.11.06
- ハッピースマイルフェス2018(滋賀県大
皆様こんにちは! この年末に滋賀でとても素晴らしいイベントが開催されますので、この場を借りてお知らせします。 わんむすびも協賛やボランティアスタッフとしてイベントに関わらせていただきます! ハッピースマイルフェス ~ずっと一緒~は……
- 2018.11.02
- 家族信託のメリットとデメリット
皆様こんにちは! 今回は飼い主様が家族信託をご利用された場合のメリットとデメリットについて説明いたします。 家族信託をペットのために使われた場合は飼い主様が怪我や病気などで飼育を続けにくくなった時に備えた、「ペットのための保険」の側……
- 2018.10.30
- 人間とペットの”高齢化社会”
皆様こんにちは! 今回はペット法律相談事業の背景にある、人間、ペット両者の少子高齢化問題について説明いたします。 近年の高齢化社会において、相続はますます重要なテーマとなっていますが、その中で特に問題となっていることの一つが、高齢化……
- 2018.10.26
- 家族信託の具体例
皆様こんにちは! 今回は家族信託をペットのために使うのはどのような時か、具体的な事例を説明いたします。 「信託」は委託者(財産を持つ人)が受託者(委託者が信頼する人や組織)にご自身の財産(現金、有価証券、不動産など)を託し、だれかの……
- 2018.10.24
- 家族信託とは
皆様こんにちは! 今回は家族信託について説明いたします。 「信託」と聞くと信託銀行のような営利目的のイメージがありますが、2007年制定の改正信託法によって「個人の方の財産の管理や承継」にも信託の制度が使えるようになりました。 そ……
- 2018.10.22
- “ワンコ・ライフ・バランス”が目指すもの
皆様こんにちは! 代表理事の石部です。 近年「働き方改革」「ワークライフバランス」といった言葉を頻繁に耳にするようになり、企業や自治体などでも様々な取り組みが進んでいますが、わんむすび立ち上げの背景にはそうしたワークライフバランス……
- 2018.10.18
- わんむすび公式サイト開設しました!
皆さまこんにちは!代表理事の石部です。 この度わんむすび公式サイトを開設しました。 わんむすびが目指すのは「何歳になっても動物と触れ合える社会」づくりです。 私自身実家で柴犬やラブラドールレトリーバーを家族に迎えて以来、犬と暮らす……